「フレッツ 光ネクスト」を利用中ですが、「フレッツ 光クロス」へ変更する場合、プロバイダーへの申し込みは別途必要ですか。
はい、別途プロバイダーへお申し込みが必要です。 「フレッツ 光クロス」に対応しているプロバイダーは、対応プロバイダーの検索ページをご覧ください。 詳細表示
NTTの関連会社を名乗る会社から「コラボ光」への「転用」の勧奨を受けました。NTT西日本からそのような電話をかけることはありますか。
いいえ、ございません。 NTT西日本から「フレッツ光」をご利用中のお客さまに対して、 「コラボ光」への「転用」や「転用承諾番号」の取得をお願いすることはありません。 【参考】 NTT西日本の名前をかたった不審な電話... 詳細表示
セキュリティ対策ツールはmacOSやLinuxのコンピューターウイルスにも対応していますか。
LinuxOSでは「セキュリティ対策ツール」は利用できません。 なお、macOSでは、対応の「セキュリティ対策ツール」 for Macを提供しております。 詳しくは、よくあるご質問:「フレッツ 光ネクスト」のセキュリティー... 詳細表示
「セキュリティ機能見張り番」のライセンスキーを入力すると、「ライセンス認証に失敗しました。もう一度ライセンスキーを入力してください。」のエラーが出ます。
ライセンスキーが正しく入力されているか、再度ご確認ください。 詳細表示
セキュリティ対策ツールをインストールする時、すでにPCに「ウイルスバスター」がインストールされている場合、既存製品の「アンインストール」は必要ですか。
はい、ウイルスバスターを含む他社セキュリティソフトの削除が必要です。 セキュリティ対策ツールをインストールする際に「他のセキュリティソフトが入っています」とメッセージが表示された場合は、セキュリティ対策ツールサポート情報「他のセ... 詳細表示
「コラボ光」から「フレッツ光」に契約を戻す際に費用はかかりますか。
事業者変更お手続きの費用がかかります(工事費はかかりません※)。 ※お客さまのご利用状況等によって工事を行なう場合、別途工事費が発生することがあります。 なお、現在ご利用中の「コラボ光」の解約に伴い、違... 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」の設定用CD-ROMから「フレッツ簡単セットアップツール」をインストールする途中で「リモートサポートツール」というツールが表示されました。リモートサポートツールとは何ですか。
リモートサポートツールは、以下の場合に必要なツールです。 ■リモートサポートサービスをご契約のお客さまが、お使いの端末の設定や操作などでお困りの際、オペレータがお客さまに代わり遠隔でパソコン、スマートフォン、タブレット端末等を操... 詳細表示
セキュリティ対策ツールをインストールする際の注意事項はなんですか。
他社セキュリティーソフトを継続利用される場合、「セキュリティ対策ツール」のインストールはお控えください。 他社のセキュリティーソフトとNTT西日本が提供する「セキュリティ対策ツール」は併用できません。 他社セキュリティーソ... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」は提供エリアであれば必ずサービスを受けられるのですか。
設備の状況により提供できない場合があります。 ・光化済エリアであってメタルケーブルがない場合 ・重畳不可サービスをご利用の場合(信号監視装置等) ・空き心線がない場合 等です。その他、お客さま宅内において特殊な装置などが設置さ... 詳細表示
「セキュリティ対策ツール for Mac」 をご利用いただけます。 留意事項について、詳しくはこちらをご確認ください。 動作要件について、詳しくはこちらをご確認ください。 インストール方法について、詳しくはこちらをご... 詳細表示
573件中 361 - 370 件を表示
審査24-166【250430】