「コラボ光」からNTT西日本の「フレッツ光」に「事業者変更」する場合、工事は必要ですか。
「コラボ光」から「フレッツ光」へ変更する場合、原則として工事は必要ありません。(※1) 「事業者変更」のお手続きにより、新たな工事を実施することなく、スムーズな変更を行えます。 また、「コラボ光」の「ひかり電話」をご利用の場合、電... 詳細表示
リモートサポートセンターでは、お客さまが、時間を気にせずお話しいただけるよう、 リモートサポートサービスご契約者さま専用のフリーアクセス(通話料無料)をご用意しています。 電話番号はこちらをご確認ください。 詳細表示
「固定電話」や「フレッツ光」回線の申し込みをキャンセルしたい。
「固定電話」や「フレッツ光」お申し込みのキャンセルは、「新規申し込みのキャンセル」とご記載のうえ、こちらよりお問い合わせください。 ※工事担当者がお伺いした際にご不在等により工事が完了しなかった場合は、派遣費用相当を請求させてい... 詳細表示
「フレッツ光」の利用を一時中断する場合は、こちらからお問い合わせください。 ※一時中断中も手続き前と同額の月額利用料が必要です。 ※一時中断時および再開時には工事費が発生します。 現在ご利用中の月額利用料の確認方法について、詳し... 詳細表示
「リモートサポートサービス」とは、どのようなサービスですか。
「リモートサポートサービス」とは、インターネットやパソコンなどに関するトラブルや設定、使い方などに関するお客さまのお困りごとを、 電話やパソコンの遠隔操作を通じてオペレーターがサポートするサービスです。 「リモートサポートサービ... 詳細表示
「ホームゲートウェイ 無線LANカード」のお申し込みはこちら ご利用には対応したホームゲートウェイが必要です。 「ひかり電話」をご利用ではない場合、「ホームゲートウェイ(レンタル)」も合わせてお申し込みください。 なお、「フレッ... 詳細表示
市販のウイルスバスターとセキュリティ対策ツールはどう違うのですか。
「セキュリティ対策ツール」は市販のウイルスバスターとほぼ同等の主要機能を有しておりますが(※)、NTT西日本の仕様となり、設定画面等も一部異なります。 また、市販のウイルスバスターの場合は利用期限がありますが、NT... 詳細表示
ONUもしくはVDSLモデムとホームゲートウェイの接続方法を知りたい。
ホームゲートウェイと各NTT機器の接続方法は、「インターネット設定ガイド」をご確認ください。 接続する時間帯や繋ぐ順番、電源を入れるタイミングなどご注意ください。 【参考】 ・「フレッツ 光クロス」利用でIPoE接続のお客さま 詳細表示
西日本エリア内でのお引越し手続きは以下のとおりです。 お引越し先でサービスが利用可能になるまでは通常2~4週間ほどかかります。 また、お客さま宅の設備状況や工事の混雑状況などにより、ご利用までの期間が長くかかる場合がございます。お... 詳細表示
「フレッツ光」の開通工事日は、お申し込み受付後に郵送でお届けする「開通のご案内」をご確認ください。 「開通のご案内」をお届け後、開通までの流れはこちらをご確認ください。 光回線の工事内容について、詳しくはこちらをご確認くだ... 詳細表示
558件中 41 - 50 件を表示
審査24-166【250430】