「フレッツ光」を申し込む際、プロバイダーは自由に選べるのですか?
はい、「フレッツ光」対応プロバイダーであれば自由にお選びいただけます。 ◆「フレッツ光」とプロバイダーを同時にお申し込みされる場合 お申し込みされる「フレッツ光」のサービスタイプによって、対応するプロバイダーが異な... 詳細表示
「スタートアップツール」のデザインは、「設定」→「ツール画面設定」→「デザイン設定」から変更できます。 「スタンダード(縦型)」<デフォルト>、「スタンダード(横型)」の2種類があります。 ※「スタートアップツール」は2025年9... 詳細表示
「フレッツ光」に関するお問い合わせ一覧はこちらです。 詳細表示
同時に複数のソフトウェアを起動させると、パソコンのCPU処理能力やメモリー容量等に起因する問題により通信速度に影響する場合があります。 速度改善について詳しくは『通信速度の改善ポイント』をご覧ください。 詳細表示
「フレッツ光」は、NTT西日本収容ビルからの距離や他の回線の影響により速度が低下することはありますか。
「フレッツ光」はNTT西日本収容ビルからお客さま宅まで光ファイバーによりご提供するサービスなので、距離の影響を受けにくいサービスです。 ただし、お客さまの端末環境(パソコンのスペックや設定、OS、ソフトウェア、LANボードまたはLA... 詳細表示
外国語版OSのインターネット接続設定マニュアルはありますか。
NTT西日本より配付している「インターネット設定ガイド」と「簡単セットアップツール」は、日本語版のWindows OSおよびMac OSのみサポートしています。 それ以外のOSでインターネット接続を行う場合は、パソコンに標準搭載のP... 詳細表示
「フレッツ 光クロス」のタイプは、「フレッツ 光ネクスト」同様、ファミリータイプとマンションタイプがありますか。
「フレッツ 光ネクスト」同様、ファミリータイプとマンションタイプがあります。 「フレッツ 光クロス」の概要については、「フレッツ 光クロス」サービス詳細をご覧ください。 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」を自宅と会社でそれぞれ契約し、1台のノートパソコンを持ち運びして使いたいのですが、セキュリティ対策ツールはどうすれば良いでしょうか。
アクセス回線に割り振られたシリアル番号を使って、自宅か会社のどちらかの「フレッツ 光ネクスト」でインストールを行なっていただければ、もう一方の場所でもお使いいただけます。 詳細表示
フレッツ 光ネクストのセキュリティー機能はプロバイダー契約が無ければパターンファイルの更新ができないのですか。
いいえ、プロバイダー契約は必須ではありません。 NTT西日本フレッツ網内のセキュリティー専用サーバーからデータをダウンロードしますので、プロバイダー契約がなくても更新することができます。 なお、ネットワークに接続できません、な... 詳細表示
使用するLANボードまたはLANカード等により「フレッツ光」の通信速度に影響がありますか?
LANボードまたはLANカード等により、通信速度に影響することがあります。 形状的には外付けタイプより内蔵型のLANポートがより速い傾向にあります。 また、LANカードの規格には大別してPCMCIA型とCardBus型がありますが... 詳細表示
172件中 1 - 10 件を表示
審査24-166【250430】