セキュリティ対策ツールは無線LANルーターを利用すると使えないと聞いたのですが、本当ですか。無線アクセスポイントとして使う場合も同じですか。
無線LANルーターがIPv6に対応していない場合は、セキュリティ対策ツールををご利用いただけません。 IPv6に対応したルーターをご準備いただき、フレッツIPv6機能を「使用する」設定としていただく必要があります。 詳細表示
「ひかり機器保証」はおおよそ何日で修理機器が戻ってくるのでしょうか。
お客さまの機器発送から概ね1~2週間後です。 ただし、製造メーカーの対応状況、対象機器の故障状況および修理部品の在庫状況等により異なる場合があります。 ※「ひかり機器保証」は、2020年5月31... 詳細表示
フレッツ・テレビを契約しています。FMラジオを聴くにはどうすればよいですか。
FMラジオを聴く方法は、以下のとおりです。 <FMラジオ接続口が300Ωの場合> V-ONU:「フレッツ光」回線終端装置(映像用回線終端装置内蔵ONU一体型ルーター)から同軸ケーブルでFMラジオチューナーに接続... 詳細表示
リモートサポートサービスの「リモートサポート」とはどのようなものですか。
リモートサポートサービスをお申し込みいただいたお客さまに対してリモートサポートセンターのオペレーターによる電話での操作方法等のご説明に加えて、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作し直接サポートします。 なお、リモートサポー... 詳細表示
「ひかり機器保証」は地震などの自然災害や火事などによる故障は対象となるのでしょうか。
対象外となります。 ※「ひかり機器保証」は、2020年5月31日(日)をもちまして新規お申し込み受付を終了いたしました。 現在ご利用いただいておりますお客さまにつきましては、継続してご利用いただけます。 詳細表示
「ひかり機器保証」はサービスを利用してすぐに解約してもよいのでしょうか。
ご解約いただけます。 ただし、再加入の場合は以前の登録機器を再度登録することはできませんので、ご注意下さい。 ※「ひかり機器保証」は、2020年5月31日(日)をもちまして新規お申し込み受付を終了いたしまし... 詳細表示
「ひかり機器保証(PCプラン)」の修理料金が補償上限金額を超える場合の費用負担はどうなりますか。
補償上限金額までは弊社負担、超過金額に関してはお客さま負担となります。 お客さまが超過金額のご負担を希望されない場合は、修理補償のご提供はいたしません。 ※「ひかり機器保証」は、2020年5月31日(日)をもちまし... 詳細表示
「ひかり機器保証」に登録した機器が対象期間を経過した場合、どうすれば良いのでしょうか。
弊社から事前にお客さまへご案内をいたしますので、新しい機器をお持ちの場合は登録機器変更の手続きをお願いいたします。 ご案内期日までに何もお手続きをされなかった場合は、自動的に解約処理をさせていただきますのでご了承下さい。 ... 詳細表示
修理期間中の代替品提供はございません。 ※「ひかり機器保証」は、2020年5月31日(日)をもちまして新規お申し込み受付を終了いたしました。 現在ご利用いただいておりますお客さまにつきましては、継続してご利... 詳細表示
補償対象機器についてはこちらをご覧ください。 プランごとの補償対象機器 PCプラン・・・パソコン・タブレット TVプラン・・・テレビ PC+TVプラン・・・パソコン・タブレットとテレビの両方 ... 詳細表示
277件中 131 - 140 件を表示
審査24-166【250430】