SSIDと暗号化キーはホームゲートウェイ本体側面のラベルに記載されています。
■ホームゲートウェイ400番台・500番台・600番台
SSID-2はMACアドレスフィルタリングが「有効」に設定されていますので、
SSID-2を利用する際は接続したい端末のMACアドレスをホームゲートウェイに登録していただくか、
またはSSID-2のMACアドレスフィルタリングを「無効」に設定していただく必要があります。
MACアドレスの登録方法やMACアドレスフィルタリングの設定方法については下記窓口までお問い合わせください。
SSID-3については、RT-500/PR-500/RX-600/PR-600から始まる型番のホームゲートウェイでご利用いただけます。
SSIDの違いについて、
詳しくはこちらをご確認ください。
■参考■OSごとの暗号化キーの呼び方
ご利用の端末によってWi-Fiの設定画面上のSSIDと暗号化キーの表記が異なります。
■電話窓口
0120-248995
受付時間:24時間(音声ガイダンスによる録音受付)
※オペレーターが録音内容を確認後、順次呼び返しにて対応いたします。
※携帯電話からもご利用いただけます。
※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
※NTT西日本エリア(北陸・東海・関西・中国・四国・九州地区)以外からはご利用になれません。
※NTT東日本エリアからは0120-248842にて受付を実施しております。