すでに利用している「セキュリティ対策ツール」のシリアル番号を、別の端末(OS)等へのインストール時に使用した場合、前の端末の「セキュリティ対策ツール」はどうなりますか。
複数の端末(OS)に同一のシリアル番号はご利用いただけません。 同一のシリアル番号を他の端末でご使用になると、「セキュリティ対策ツール」を登録されている端末が切り替わり、元の端末ではご利用いただけなくなります。 「セキュリ... 詳細表示
「フレッツ・テレビ」の月額利用料のお支払方法は、「フレッツ光」のお支払い方法(口座振替やクレジットカードなど)に準じます。 なお、有料オプションの「スカパー!」をご契約の場合、「スカパー!基本料」および「選んだ専門チ... 詳細表示
「コラボ光」から別の「コラボ光」への「事業者変更」する場合、NTT西日本と直接契約しているオプションサービスはどうなりますか。
「コラボ光」から別の「コラボ光」へ「事業者変更」する場合、NTT西日本と直接契約しているオプションサービス(付加サービス)は以下のとおりご対応ください。 ■変更先が提供している場合 NTT西日本とオプションサービスの契約を解約し、... 詳細表示
「フレッツ・スポット」契約中に引越す場合、手続きが必要ですか。
「フレッツ・スポット」契約中にお引越しされる場合は、通常の「フレッツ光」の移転手続きとなります。 お引越しの手続き方法はこちらをご確認ください。 ※「フレッツ・スポット」は新規申込受付を終了しており、2026年3月31日(火)... 詳細表示
「フレッツ・プラス」とは「フレッツ・ADSL」の全メニューを対象にセッション数(※1)を追加できる有料のオプションサービスです。 最大3セッションまで追加可能で、基本セッション(2セッション)との合計で最大5セッションまでご利用... 詳細表示
「リモートサポートサービス」は、月途中の申し込みは可能ですか。
はい、可能です。 お申し込み月の月額利用料は日割計算となります。 「リモートサポートサービス」の「お申し込み」からお手続きが可能です。 詳細表示
「セキュリティ機能見張り番」のライセンスキーはどこに記載されていますか。
「セキュリティ機能見張り番」のライセンスキーは、サービス開始時に送付された「セキュリティ機能見張り番 お申し込み内容のご案内」にてご確認ください。 「セキュリティ機能見張り番 お申し込み内容のご案内」を紛失された場合、「セキュリティ... 詳細表示
NTT西日本から「フレッツ・v6オプション」の「お申し込み内容のご案内」が届きました。契約した覚えがないのですが、どうすればいいのでしょうか。
お客さまがプロバイダーに対して、「フレッツ・v6オプション」の代行申込に同意された場合は、 お客さまに代わり当該プロバイダーからNTT西日本に対し、「フレッツ・v6オプション」の代行申込を実施する場合がございます。 この場合、NTT西... 詳細表示
現在「フレッツ・テレビ」を利用していますが、「4K8K衛星放送」を視聴する場合、追加で申し込みは必要ですか。
「フレッツ・テレビ」をご利用中の場合、「4K8K衛星放送」の視聴に追加のお申し込みは不要です。 なお、「4K8K衛星放送」の視聴には対応機器が必要です。 必要な機器について、詳しくはこちらをご確認ください。 ※「BS4K... 詳細表示
「フレッツ・スポット」月額利用料は、ご契約のフレッツ回線の月額利用料と合わせて請求いたします。 なお、工事費についても同様です。 【参考】 Q.現在の支払い方法をWeb上で確認できますか。 ※「フレッツ・スポット」は新... 詳細表示
277件中 41 - 50 件を表示
審査24-166【250430】