「ひかり電話」「光回線電話」から「番号案内(104)」を使いたい。
「ひかり電話」および「光回線電話」から「番号案内(104)」をご利用いただく場合、発信者電話番号通知が必要です。 流れるガイダンスにより必要な対応が異なります。 ■「恐れいりますが、電話番号の前に、186を付けてダイヤルするな... 詳細表示
「ナンバー・リクエスト/INSナンバー・リクエスト」とは電話番号を通知せずにかけてきた相手に、番号を通知してかけなおしてほしい旨を、自動メッセージで応答するサービスです。 月額使用料やお申し込みについては以下をご確認ください。 ・... 詳細表示
「INSネット」の「フレックスホン」の着信転送機能と、「固定電話」(加入電話・INSネット)「ボイスワープ/INSボイスワープ」の違いを知りたい。
「INSネット」の「フレックスホン」の着信転送機能と、「固定電話」(加入電話・INSネット)「ボイスワープ/INSボイスワープ」の違いは以下のとおりです。 ■「フレックスホン」(着信転送機能) 契約者(端末)から電話網に対して、呼... 詳細表示
「INSネット」や「ひかり電話」や「ひかり電話ネクスト」の「ボイスワープ」(転送電話)でも「応答後転送」は使えますか。
「INSネット」の「INSボイスワープ」と「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」の「ボイスワープ」では、「応答後転送」機能をご提供しておりません。 「加入電話」と「INSネット」と「ひかり電話」、それぞれの「ボイスワープ」の違いについ... 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」ごとに「Myビリング」を登録できますか。
「Myビリング」は「ひかり電話」単位でのご登録となるため、「ひかり電話」のオプションサービスである「追加番号」ごとに「Myビリング」の登録は行えません。 「Myビリング」に登録した「ひかり電話」に紐づいた「追加番号」は、電話番号ごと... 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」を利用して、1台の電話機で電話をうけた番号ごとに着信音を変えたい。
「ひかり電話」の「追加番号」を利用して、1台の電話機で電話をうけた番号ごとに着信音を変える場合、ホームゲートウェイで着信音選択の設定を行います。 最大2種類の鳴り分け可能です。 ■着信音選択とは 電話番号ごとに着信音を設定で... 詳細表示
「FAXお知らせメール」とは、自宅や会社にFAX受信があったことを、あらかじめ登録したメールアドレス(最大5ヵ所)にお知らせする「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」のオプションサービスです。動作環境を満たしたパソコンなどでFAX内容も... 詳細表示
「加入電話」の回線でご利用いただいている場合は、黒電話(ダイヤル回線)でも「ボイスワープ」をご使用いただけます。 なお、ガイダンスの途中での操作はできません。ガイダンスを聞き終えてから操作を行ってください。 【参考】 Q... 詳細表示
「着信お知らせメール」とは、外出中に「ひかり電話」へ着信があったことを、あらかじめ登録したメールアドレス(最大5ヵ所)にお知らせする「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」のオプションサービスです。 「着信お知らせメール」の送信条件を設... 詳細表示
「着信お知らせメール」「FAXお知らせメール」の“仮パスワード”について知りたい。
「着信お知らせメール」「FAXお知らせメール」の“仮パスワード”とは、「ひかり電話」設定サイトへ、最初にアクセスするための仮のパスワードのことです。 「着信お知らせメール」または「FAXお知らせメール」を契約している「ひかり電話」か... 詳細表示
107件中 41 - 50 件を表示
審査24-166【250430】