「サンキューダイヤル0039」とは、「固定電話」(加入電話・INSネット)から携帯電話へかけるとき、電話番号の前に「0039」をつけてダイヤルすることにより、NTT西日本が設定した通話料金で利用できたサービスです。 2021年10月... 詳細表示
「ボイスワープ」の転送時の通話料金はどちらの負担になりますか。
「ボイスワープ」の転送時の通話料金は、転送元を境にご負担が変わります。 「ひかり電話」、「ひかり電話ネクスト」、「固定電話」(加入電話・INSネット)、いずれも同様です。 ご契約者までの通話料金(下図A)は、電話をかけた方のご負担... 詳細表示
FAXをいつもと違う場所(電話番号)で受け取りたい場合、「ボイスワープ」(転送電話)をご利用いただくことで転送が可能です。 ただし、ご利用のFAXの機種によっては転送できない、または機器の設定変更が必要となる場合があります。 なお... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」(タイプ1)で、「キャッチホン」は利用できますか。
「フレッツ・ADSL」(タイプ1(※1))であれば、「加入電話」の「キャッチホン」が利用できます。 ※1:インターネットを利用しながら電話も使える「インターネット・電話共用型」です。「加入電話」の利用には回線使用料(電話基本料)、通... 詳細表示
「着信お知らせメール」「FAXお知らせメール」の“仮パスワード”について知りたい。
「着信お知らせメール」「FAXお知らせメール」の“仮パスワード”とは、「ひかり電話」設定サイトへ、最初にアクセスするための仮のパスワードのことです。 「着信お知らせメール」または「FAXお知らせメール」を契約している「ひかり電話」か... 詳細表示
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」は「複数チャネル」と「キャッチホン」を同時に使えますか。
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」では「複数チャネル」と「キャッチホン」の同時契約が可能です。 ※「複数チャネル」のご利用には、別途工事費と月額料金が必要です。 ※「キャッチホン」のご利用には、別途工事費と月額料金が必要です。 ... 詳細表示
「キャッチホン/INSキャッチホン」とは、通話中に第三者からの着信があった場合、着信通知音でお知らせするサービスです。 通知後、電話機を操作することで通話中の電話が一旦保留され、かかってきた電話と通話ができます。 再び電話機(... 詳細表示
「ボイスワープ」の「無条件転送」は転送元でも着信音が鳴りますか。
「ボイスワープ」の「無条件転送」は、転送元の電話を呼び出さずに、かかってきた電話を転送先へ直接転送します。 転送設定中は2~3秒の解除忘れ防止音が鳴ります。 解除忘れ防止音が鳴っている間に受話器を上げても通話はできません。 「I... 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」を利用して、複数の電話機に別の電話番号を着信させたい。
「ひかり電話」の「追加番号」を利用して、複数の電話機に別の電話番号を着信させたい場合は、ホームゲートウェイで設定します。 設定方法は機種により異なります。 「ひかり電話」対応機器についてから、ご利用中のホームゲートウェイの機種名を... 詳細表示
電話帳(タウンページ)に掲載している内容を変更・削除・追加したい。
電話帳(タウンページ)の掲載内容について、詳しくはこちらをご確認ください。 ※電話帳は2026年3月31日(火)をもってサービス提供を終了します。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
104件中 81 - 90 件を表示
審査24-166【250430】